2014年12月29日月曜日

アイザックのだいぼうけん(続)

Dead Space2-デッドスペース2-

デッドスペース2における最高難易度ハードコア-Hard Core-」 に挑戦しはじめてはや数日。

ハードコアというのは……
セーブ回数は3回まで。死んだらセーブ地点からやり直し。
セーブしていなかった場合は長いオープニングムービー(飛ばせない)からやり直し。

……とまぁ、なかなかに厳しい条件の難易度。

いろんな攻略情報を参考にして、あれやこれやと死んで覚えながら進んでいく。
まず避けられる敵は極力無視して進むっていうのは、結構大事だなと痛感。
特に終盤では、いかにうまく逃げるかが大事だった(震)

私の場合、序盤の間はプラズマカッターを一切強化しないようにして、ステイシスの時間と回数の強化にパワーノードを回した。
途中でパルスライフルを買い、リッパーを買ってからはプラズマカッターを倉庫送り。

ここからメインをリッパーにして、ダメージと刃の滞空時間を強化。
パルスライフルは強化しなくても十分に強いので放置しちゃった。
中盤では範囲攻撃&転倒用にフォースガンも購入。もちろん強化しない。
強化したリッパーと未教化パルスライフル&フォースガンで、終盤まで比較的楽に進めました!

ラスボス付近ではいらないものをうっぱらい、コンタクトビームとラインガンを購入。
パワーノードを大量に購入して、この2つの武器の装弾数とリロード速度を強化しまくる。
節約生活のおかげでお金が大量に余ってた

どうもラインガンのサブ攻撃だと、すぐにラスボスの弱点が出てくれるらしいですね!
そして、弱点が出ている間にコンタクトビームで素早く攻撃!
とにかくラスボスの取り巻きが怖い。回復連打して逃げ回りました。

ちなみに私が使った3回のセーブは……
チャプター5の教会前、チャプター9のスタート地点、チャプター13の最初のセーブポイントの3回。
思わずラスト付近で4回目のセーブをしようとしたら、これ以上できませんと怒られて涙目。


ちなみに、クリアタイムは5時間26分38秒
もちろん死んだ分の時間は含まれていません……(怖)


何度、アイザックは残酷に死んだことだろう。
それも、ほぼ即死ゾーンで……。
電車の飛んでくる扉、割れる硝子、ドライバー滅多刺し、回転ビーム部屋、目玉刺し、頭吹っ飛び
そして瓦礫 、お前ってやつは!
最後の最後に、あれはないだろう!
ちょっと瓦礫がかすめたくらいで死ぬんじゃないよ!
思わず叫んだら家族にビックリされたじゃないか(*◎o◎)/

とにかく、クリアできてよかった。
今年中になんとかクリアしたいと思ってたからね。

いやぁ、本当に面白かったです。これで2015年を迎えられます
しかし前作デッドスペースのアイザックはなんだったんだ?
ウワッーアァッーしか言わなかったのに、2ではこんなにお喋りになっちまって……。
不思議だなぁ(笑)


( ・s・)「アイザックは死なない。何度でもよみがえr……」

0 件のコメント:

コメントを投稿