2015年5月28日木曜日

追い込まれるとRPGを捨てるRPGサディスト

サイコブレイク ザ・エクセキューショナー -The Evil Within-

DLC第3弾……税込み540円……キーパー……
こりゃ、やるっきゃねぇ!(ぇ)
最後のDLCだけやらずに終わるのは個人的に消化不良! で、これで最後だよね?

というわけで、何度目かのディスク投入!

本編キッドマン編とは違って、画面は一人称視点で固定。
だから、いつの間にか背後に回り込まれている、なんてことも多々。
そんな本作エクセキューショナーでは、金庫頭で有名なキーパーが操作できる。

……キーパーが某三角頭の人に似ている?
いやいや、キーパーは金庫頭だし、四角だし(汗)


主にハンマーを使って攻撃。ドスン、ドスン。
華麗にステップもできる。ピョン、ピョン。
レベルアップすると素早く走ることもできる。タタタタ。
くっ、どんなふうに動いているのかめっちゃ気になる!
ちなみにフィニッシュ攻撃の時は、キーパーの全身が見える。
フィニッシュ攻撃は地味にグロイ。本当に地味にグロイ。

540円(税込み)だから、1時間弱あればクリア可能。
サクッとチュートリアルの1周目をクリアし、本番である2周目に挑む。
2周目ではなんとドリームマッチが!
相手はなんと、あの刑事!
 
私は覚えている。
本編で、ブラスナックル片手にキーパーを次々と瞬殺していったあの爽快感というか作業感を……。
今ならキーパーの気持ちが痛いほどよく分かる。
銃より痛い拳。怖すぎるよな……。
それに加え、的確な射撃、床に設置するマインと、なかなか戦いにくい相手。
私が操作していた時は撃ってもほとんど当たらなかったのになぁ、刑事さんよぉ……

ひどすぎる。本当になんなの、あの刑事!
キーパーを攻撃するなんて非道だわ(ぇ)

それだけにとどまらず、ドリームマッチはもう1つあった。
キーパーVS刑事コンビ
このコンビにたどり着くまでも相当辛いけど、このコンビが何よりも辛かった。
ター○ネーターかってくらい無表情で襲いかかってくるあの刑事だけでも大変なのに、メガネまで相手にする必要があるとは!

何度も何度もやり直しているうちに、キーパーの武器も能力もマックスまでレベルが上がってしまう(涙)

最終的には、乗り物の陰に隠れ、ロケットランチャーでメガネを先に倒す。
そのあとは残っているロケットランチャー、投擲武器を使ったり、刀でチマチマ削ったりと、なんとか撃破。
……ぶっちゃけ運がよかっただけ!
同じことを二度やれと言われたら無理だね、たぶん。

この奇跡の勝利を胸に、残るトロフィー集めを楽しみます!

乱戦時のフィニッシュ攻撃の不便さや、必要ないんじゃないかと思える金庫ワープ演出、さらに謎というか混乱を呼ぶストーリーなどなど、いろいろ不満な点はあるけど、540円ってことで満足!


そしてなぜか、キーパーがどこぞのオカンに見えてきた。
関西弁とか喋りそうな雰囲気。疲れているのかな。

ところで、さ……。
今回、一人称視点だよね。
キーパーって、あの金庫頭のどこが……目なの?
 
(ー_ー;)「え、め、メガネの声変わり?!」

0 件のコメント:

コメントを投稿