謎はすべて解けませんでした(゜へ゜)
初っ端から批判で申し訳ありませんが、これで前半後半合わせて2160円というのはどうなの。
妥当なお値段なのか……?
一応、楽しめたといえば楽しめた、のかなぁ?
本編(セバスチャン視点)で分からなかった点が、
DLCのアサインメント&コンセクエンス(キッド視点)では解明されていくっちゃいくんだけど……。
それで本編の謎がすべて解けるというわけではなく、「こうなのかなぁ」までにとどまる。
つまり、今回でてきた情報をもとに、個人で考察していくしかないと、そういうことなのかな。
(もしくは私の理解力がAKUMU並みなのか)
ただ! ストーリーは上記のように難解ですが、その中に忍び込ませてある遊び心がおもしろい!
コンセクエンスをプレイ中には、どうしてそこに力を入れているんだって感じのおふざけネタをちらほらと目撃しました(笑)
KURAYAMIモードでのアレとかね……。
ちょうど英語ボイスで遊んでいたところだったから、突如として聞こえてきたソレには心臓が止まるかと思った。
トロフィー集めで見たおふざけEDもよかった。
ちょっと和んだ。ああいうのは好きよ( ^)o(^ )
あとはネットで見た情報を頼りに、コンセクエンスのチャプター3の自動販売機をハッピーニューイヤー並みに連打してハッピーニューイヤーに向かって穴から盗み見したら超ハッピーになりました(適当)
ライトウーマン(シェード)もたまには休息が必要なんだね。
そもそも、このネタに最初に気づいた人なんなん!
すごいけど、なんなん!(ぇ
(きっとこのゲームにはまだネタが隠れているに違いない)
そしてこのムービーを最後に、サイコブレイクのディスクをPS3から取り出しましたとさ……。
いろんなものをごちゃ混ぜにしてみた感がある、ハチャメチャな、文字通りいろいろとブレイクしているゲームだったけど、悔いなく楽しめたと思う!
ありがとう、サイコブレイク!
たぶんもうプレイしないよ!
(ー_ー)「考察って楽しいけど答えがないからカユイ」
0 件のコメント:
コメントを投稿